レシピサイトNadia
    デザート

    からだ想いのノンオイル&ノンシュガー【甘酒グラノーラ】

    • 投稿日2024/05/10

    • 更新日2024/05/10

    • 調理時間30

    そのままでおやつに食べられます。また、ヨーグルトやスープのトッピングにも使えます。 たくさんの材料を使うイメージのあるグラノーラを極限までシンプルにしたレシピです。 味付けは甘酒のみで、油も乳も砂糖も不使用なので、身体に優しい仕上がりです。

    材料ヨーグルトにかける想定で10回分程度出来上がる

    • A
      オートミール
      120g
    • A
      レーズン
      30g(無くても可)
    • A
      生くるみ
      30g(無くても可)
    • 濃縮甘酒
      85g

    作り方

    ポイント

    ▪️濃縮甘酒は「伊勢惣のみやここうじあま酒」を使用しています。 ▪️天板に広げる際は、なるべく重ならないように広げてください。加熱ムラや焦げを防ぐことができます。 ▪️焼き色の付きやすさはオーブンによります。焼き加減は見ながら調節してください。 ▪️オーブンが二段ある場合は、前半は上段で、後半は下段で焼くときれいな焼き色になります。 ▪️レーズンやクルミ以外にも、お好きなドライフルーツやナッツをご利用いただけます。 ▪️ドライフルーツやナッツが苦手なお子さんに作る場合は、どちらも抜いていただき、オートミールと濃縮甘酒でも美味しく作れます。その際、材料の分量は変更する必要はありません。 ▪️瓶などに入れて常温保存してください。乾燥剤なしで1週間、乾燥剤ありで2週間おいしく食べられます。

    • ・生くるみを入れる場合は、手先か包丁で、細かくしておく。 ・オーブンは170度に予熱しておく。

      工程写真
    • 1

      A オートミール120g、レーズン30g、生くるみ30gをボウルに入れ、混ざ合わせる。ある程度均一に混ざったら、濃縮甘酒を加えて、全体に甘酒を絡めながらよく混ぜる。

      工程写真
    • 2

      天板にオーブンシートを敷き、工程1のボウルの中身を均一に広げる。

      工程写真
    • 3

      オーブンに入れ、170度で15分焼き、一度取り出して全体を混ぜたあと、再びオーブンで160度で10分焼く。粗熱がとれるまで庫内で冷まして完成。

      工程写真
    レシピID

    481613

    質問

    作ってみた!

    こんな「グラノーラ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「オーブン」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    さっきー
    • Artist

    さっきー

    腸活カフェ店長・麹と米粉の料理講師

    • 食品衛生責任者
    • 発酵食品ソムリエ
    • 惣菜管理士
    • フードスペシャリスト
    • ナチュラルフード・コーディネーター

    【都内で人気の腸活カフェ現役店長🍳】 ○○だけで出来る!簡単レシピ 材料少なめ!調理工程簡単! 初心者でも心配なし! 麹や米粉にハードルの高さを感じている方や、 料理苦手さんにも安心の簡単3ステップレシピでお届けします。 __________________________________ 私が人生かけて登っている山:ママとこどもの今幸せをともに育み、未来に繋がる幸せを創ること 叶えたい世界:挑戦と幸せを応援しあえる社会 __________________________________ <麹と米粉とわたし> 麹歴8年。米粉歴5年。 甲状腺の病、第1子流産、産後の心身の変化、離乳食や幼児食・・・ 各ライフステージで、様々な課題と向き合ってきました。 心身にやさしいもの、心地よく使えるもの、 日々の暮らしに、わくわくしながら、ラクに取り入れられるものを探求した結果、【麹と米粉】に巡り合いました。 取り入れてから私も家族も、うれしい変化が♡ ◽️慢性の肌荒れ&便秘改善、穏やかマインド ◽️ママの心身健康→家族みんなが幸せに♡ 過去の悩んだ経験も、取り入れてからの心身の変化という経験も、 きっと今悩んでいる人のお役に立てるに違いない。 1人でも多くの必要なママたちに届けたい。 そんな想いで、 ・麹と米粉の料理講師・研究家 ・米粉オンラインサロン運営 ・腸活カフェオーナー兼店長  をしております。 麹や米粉は難しいもの、 意識高い人のものって思っていませんか? 私も思っていた1人です。 でも取り入れたら、 もっと早く知りたかった!と思う 手軽さ、簡単さ、そしておいしさに魅了されました! 材料も時間もシンプル。 だからサクッと毎日作れちゃう! 忙しいママの味方❤️ 腸に優しいレシピで、あなた自身も 大切な人も大切に。 必要な方のおまもりごはんになりますように。   いつもありがとうございます♡ ≪腸活カフェ cafe more hapi がマルコメ様サイト「発酵美食」に取材を受けました≫ https://www.marukome.co.jp/marukome_omiso/hakkoubishoku/20231214/18699/

    「料理家」という働き方 Artist History