レシピサイトNadia
    • 公開日2021/05/20
    • 更新日2021/05/20
    • PR

    手軽で美味しいパスタが作れる「おうちパスタ」。おすすめレシピとアレンジ方法

    おうちで簡単にプロのパスタが作れることで人気の「ピエトロ おうちパスタ」 。Nadia Artistの中にも「おうちパスタ」シリーズのファンはたくさん! 今回はmayumillionさんに自慢のレシピを教えていただくほか、「おうちパスタ」がちょっと残ってしまったときの美味しい使い切りアイデアを聞きました♪

    このコラムをお気に入りに追加

    140

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    手軽で美味しいパスタが作れる「おうちパスタ」。おすすめレシピとアレンジ方法

     

    パッと作れる美味しいパスタには「おうちパスタ」が欠かせない!

    パスタを作るときに、ソースがうまく作れなくて…、という悩みをよく聞きます。そんな場合は、ひとつで味が決まる「ピエトロ おうちパスタ」シリーズがおすすめですよ。

    「ごま醤油ガーリック」「ペペロンチーノ」「ジェノベーゼ」「たらこマヨネーズ」「トマトガーリック」「カルボナーラ」「和風」と全部で7種類のソースがあります。どれもコクとうま味がたっぷり詰まったソースで、パスタ専門店ならではの味!

    使い方は簡単。ゆで上がったパスタと、サッと炒めたりゆでたりしたお好きな具材を「おうちパスタ」で和えるだけ。

    ベーコンをカリッと炒めてパスタを加え、ほうれん草を入れて「カルボナーラ」で和えるか、「ジェノベーゼ」で和えるか。

    あさりをサッと酒蒸しにして、パスタを加え、「ペペロンチーノ」を加えればボンゴレビアンコに、「トマトガーリック」を加えれば、ボンゴレロッソに。

    いかを焼いて、パスタを加え、「たらこマヨネーズ」で和えるか、「和風」で和えるか。

    こんな風に、パスタと具材、ソースをいろいろ組み合わせて楽しめちゃいます。具材を変えれば同じソースでも違うパスタになるので、パスタのレパートリーは組み合わせ次第で無限大です!

     

    「おうちパスタ」はパスタ以外にも使いやすい

    「おうちパスタ」はパスタのみならず、ほかのお料理にも使いやすいのもうれしいポイント。味付けはこれひとつで決まるんです。

    たとえば、旬のお野菜をサッと炒めて「ペペロンチーノ」で味付けしたらおしゃれなイタリアンに、「ごま醤油ガーリック」で味付けしたら定番の野菜炒めに。

    緑の野菜を加熱してチキンを焼いて「ジェノベーゼ」で和えたら、まるでカフェメニューのようなきれいなグリーンのごちそうサラダに。

    お好きな具材をスキレットに入れ、「トマトガーリック」で和えてチーズをのせオーブンで焼けば、トマトソースのチーズ焼きの完成です。

    ポテトサラダの味付けとして「カルボナーラ」を使ったり、これからの季節は豆腐を切って「和風」や「たらこマヨネーズ」でアレンジ冷ややっこを楽しんだりするのもアリですね。あと一品欲しいときに「おうちパスタ」シリーズはとても重宝しますよ。

     

    「おうちパスタ」で豚しゃぶ・大葉・みょうがのごちそうパスタ!

    「おうちパスタ ごま醤油ガーリック」はわが家ではたれとしてもよく使います。特に豚しゃぶと合わせることが多く、これがとっても美味しいんです。今回はその「ごま醤油ガーリック」を使い、豚しゃぶとパスタを組み合わせ、大葉とみょうがを加えたごちそうパスタレシピをご紹介したいと思います。ボリューム満点のレシピですよ。

    美味しく作るポイントは、豚しゃぶをゆでるとき、お湯に酒と塩を加えておくことです。お酒はお肉の臭みを抑え、塩はお肉のうま味をアップさせてくれます。豚肉はゆでる前に広げて、1枚ずつ丁寧にゆでると均一に火が通り、より美味しく仕上がります。

    それから、「おうちパスタ」を和える工程で、和える前に豚しゃぶとパスタの水分をよく切っておくようにしましょう。ソースが薄まると、味がぼやけてしまいます。

    大葉とみょうがをパスタと一緒に和えることもポイントで、香りがよりよくなり、ごま醤油ガーリックを存分に楽しめる仕上がりになりますよ。

    あまりの美味しさに夫は夢中で食べていました。簡単な上に材料も少なく、何回もリピートするくらい美味しいのでぜひ試してほしい一品です!

    ●詳しいレシピはこちら
    『豚しゃぶ&大葉&みょうがのごちそうパスタ』

     

    最後まで美味しく楽しめて便利な「おうちパスタ」シリーズ

    とても重宝する「おうちパスタ」シリーズ。気がついたらあと少しになっていることも。パスタ1食分作るには少し足りないかも…という場合は、自宅にある調味料とミックスして使うこともできますよ。

    たとえば、トマトケチャップ+「トマトガーリック」は、ポテトフライやナゲットのディップソースにぴったりです。トマトケチャップで味付けしたご飯に「トマトガーリック」を加えると、深みのあるケチャップライスも簡単に作れます。

    マヨネーズ+「ペペロンチーノ」の組み合わせは、マヨネーズがまるでシーザーサラダドレッシングに! キャベツをせん切りしてマヨネーズで和え「ペペロンチーノ」を加えると、劇的に美味しいコールスローになります。

    バター+「ごま醤油ガーリック」もおすすめ。バターでえびを炒めて「ごま醤油ガーリック」を加えると、和と洋が融合したガーリックシュリンプに。

    最後にオリーブオイル+「ジェノベーゼ」もぜひご紹介しておきたいです! カットしたトマトとクリームチーズをオリーブオイル、「ジェノベーゼ」と和えると、おしゃれなサラダになりますよ。

    アレンジすることで新しい味を発見することもできますし、ほかの調味料との相性も良いので上手に無駄なく使えます。「おうちパスタ」があれば気分によって簡単にいろんな味が楽しめて、料理の幅も広がりますね。今日はどの「おうちパスタ」を使おうかな? とワクワクしながら料理を楽しんでくださいね。

    ●「おうちパスタ」シリーズについてはこちらもチェック!



    sponsored by 株式会社ピエトロ


    キーワード

    このコラムをお気に入りに追加

    140

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    Nadia編集部おすすめコラム

    関連コラム

    このコラムを書いたArtist

    mayumillion
    • Artist

    mayumillion

    • フードコーディネーター

    プロフィールご覧頂きありがとうございます 料理研究家/フードコーディネーター ✴︎✴︎旬を楽しむ おもてなし家庭料理✴︎✴︎ mayumillion (マユミリオン)と申します 作る方も食べる方も笑顔にするような “心豊かになる 幸せレシピ”をモットーに 身近な食材で美味しく健康的で華やかな 「旬を楽しむ おもてなし家庭料理」を発信 ✴︎野菜多めのデリ風お惣菜&マリネ ✴︎作りたくなる高見えメイン ✴︎至福のおつまみ ✴︎漬けて焼くだけオーブン料理 ✴︎旬の果実でヘルシースイーツ レシピ開発/写真提供/コラム執筆/スタイリング/雑誌掲載/商品PR動画出演など 食に関する仕事に幅広く従事しています 毎日の料理が楽しくなるよう 簡単に手に入る少ない材料や調味料でも 美味しく健康的な料理をご紹介しています 《料理は目で食べる》と言われるぐらい 見た目も大事! 元ネイリスト、アパレルデザイナーの センスを活かして 華やかにおしゃれに見えるよう 食材の配色や盛り付けを工夫 また、フランスに住んでいたことと 旅行が好きなので、 いろんな国の料理を作るのも好きです 日本人にも食べやすく、日本の材料でも 作れるようアレンジした海外の料理など いろんなお料理やスイーツのレシピを アップしていきたいと思います🎶 よろしくお願いします😊 Instagram→@mayumillion

    「料理家」という働き方 Artist History