レシピサイトNadia
    デザート

    メレンゲ不要♪ふわしゅわ♡濃厚ガトーショコラ

    • 投稿日2021/02/13

    • 更新日2021/02/13

    • 調理時間5(焼き時間含まない。)

    ケーキ作りは、卵白の泡立てのメレンゲが面倒だったりしますが、 こちらメレンゲ不要! でも卵の力で焼き立てふわしゅわで頂けます。 スフレの焼き菓子は出来立てのそれと、冷めた時のしっとりねっとりした 生チョコのような2通りの食べ方が出来るので楽しめますネ^^ 使うのは板チョコ・バター(有塩)・生クリーム・粉・砂糖の5つです。 バターは一般的にお菓子作りには、無塩を使用しますが、 私は何でも有塩を使います。 塩が少し入る方が甘みも引き締まる気がします^^

    材料4人分10㎝×10㎝1台分

    • 板チョコ
      100g
    • バター
      50g
    • 生クリーム
      50ml
    • 1個
    • 砂糖
      大さじ2
    • ホットケーキミックス
      大さじ1(薄力粉でも可)
    • 溶けない粉糖
      適量

    作り方

    ポイント

    私のオーブンは1台の時は26分で焼き上がり。2台同時に焼くと35分かかりました。 オーブンにより違いますが、個数により焼き時間が変わると思います^^

    • 主な材料 ※板チョコはダイソーのを使用。 細かくって折りやすい。

      工程写真
    • 1

      耐熱ボウルに板チョコを1㎝ほどに手で折り、 バターを1㎝にカットしたものを入れラップをして、 レンジ600wで1分かけ、取り出し混ぜる。 ※チョコの塊があれば10秒ずつ様子を見てかけてください。混ぜてると余熱で溶けるとは思います。

      工程写真
    • 2

      1のボウルに生クリームを入れ混ぜる。

      工程写真
    • 3

      別のボウルに卵を割り入れ砂糖を入れ、軽く泡が出るまで30秒ほど混ぜる。そこへホットケーキミックスを入れ混ぜる。

      工程写真
    • 4

      3の卵液を2のボウルに入れ全体を混ぜる

      工程写真
    • 5

      容器に流し入れオーブン予熱180℃下段で、25~30分焼く。串を刺し生地が付かなければ焼き上がり。※オーブン温度は様子を見て途中で入れてください。

      工程写真
    • 6

      焼き立てはこんな膨れますねスフレは焼き立ての楽しみ方をまず味わいたい

      工程写真
    • 7

      少しすると、生地が落ち着きます。

      工程写真
    • 8

      このまま熱々を食べると、ふわしゅわで焼きチョコの香りも堪能できます^^

      工程写真
    • 9

      端はカリっとして中はふわしゅわです。

      工程写真
    • 10

      全体に溶けない粉糖をかけておめかし。

      工程写真
    • 11

      次の日、冷やしたむっちり濃厚なガトーショコラもまた美味しいですね

      工程写真
    • 12

      生クリームを砂糖と洋酒で泡立てたのを添えました。(生クリーム100ml・砂糖大さじ1・ブランデー小さじ1)市販のホイップクリームをお使い頂いても

      工程写真
    • 13

      生チョコのようなねっとり食感。焼き立てとまた違う味わいがいい^^

      工程写真
    • 14

      そうそう生クリームを付けて食べたいです^^

      工程写真
    レシピID

    407023

    質問

    作ってみた!

    こんな「ガトーショコラ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「生クリーム」の基礎

    「オーブン」の基礎

    「チョコレート」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    桃咲マルク
    • Artist

    桃咲マルク

    料理研究家

    プチプラ食器を主に使用してスイーツや御菜などカフェ風料理を作っています。 はなまるマーケット料理選手権で優勝。王将(2年連続)・トロピカーナ・乾物イタリアン・小林製薬・映画にちなんだレシピ・ベビースターラーメン・ミツカン・ローソンタイアップ他受賞多数。元ミスユニバースコンサルタントのエリカ・アンギャルさんと2人での対談を実現。3人の子供がいる5人家族です。

    「料理家」という働き方 Artist History