レシピサイトNadia
    主菜

    豚こまとじゃがいもの塩昆布レモンマヨ炒め

    • 投稿日2020/06/10

    • 更新日2020/06/10

    • 調理時間20

    マヨネーズで炒めてコクアップ! 塩昆布の旨味にレモンの酸味がやみつきな美味しさです^ ^ 薬膳効果 ☆じゃがいも...筋肉疲労、息切れに。胃痛、浮腫み、湿疹に、風邪予防に ☆豚肉...滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆昆布...便秘に、浮腫みに、ガン予防に、高血圧に

    材料4〜6人

    • 豚こま切れ肉
      250g
    • じゃがいも
      正味500g
    • 塩昆布
      30g
    • 砂糖・レモン汁
      各大さじ1(レモン汁は市販のレモン果汁でOK)
    • マヨネーズ
      大さじ2
    • 青ねぎの小口切り・ごま
      お好みで

    作り方

    ポイント

    新じゃがの場合は皮付きで大丈夫です^ ^

    • じゃがいも→皮を剥き、大きいものは縦に4等分に切ってから薄切り、小さめのものは縦に半分に切ってから薄切りにして、サッと水にさらし、水気をきる。

    • 1

      フライパンにマヨネーズを入れてから熱し、豚こま切れ肉を炒める。

    • 2

      豚肉に火が通ってきたら、じゃがいもを加えて炒める。

    • 3

      じゃがいもに火が通って来たら、塩昆布と、砂糖・レモン汁を加え、照りが出るまで炒めたら出来上がり! お好みで青ねぎの小口切り・ごまを乗せます。

    レシピID

    393315

    質問

    作ってみた!

    こんな「豚肉料理」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「レモン」の基礎

    「じゃがいも」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    松山絵美
    • Artist

    松山絵美

    料理家

    • ワインソムリエ
    • チーズコーディネーター
    • フードオーガナイザー
    • 薬膳漢方マイスター
    • 唎酒師

    9歳から14歳までの4児の母。 韓国ルーツを持つ夫との結婚をきっかけに韓国料理のレシピを学び、薬膳効果も期待できるヘルシーな韓国ごはんが得意。 また、子供受け抜群の家庭料理や時短節約料理、特別な日のおもてなし料理など、日々の料理を提案。 著書 『4児ママ・松山さんの薬膳効果つきやみつき節約めし』(主婦の友社) 『松山絵美のカンタンなことしかやらないレシピ』(ワン・パブリッシング) 『家族がよろこぶ! 松山絵美のBESTおかず500品』(ワンパブリッシング)  『松山絵美の体にやさしく本格派! 韓国ごはん』(宝島社)

    「料理家」という働き方 Artist History