レシピサイトNadia
    • 公開日2019/09/09
    • 更新日2019/09/09

    ほっくり美味しい秋の食材!「栗」を楽しむバリエーションレシピ15選

    ホクホクの歯ごたえとやさしい味わいで、秋の食卓を豊かに彩ってくれる栗。ビタミンやミネラルを豊富に含み、脂質は少なめのヘルシーな食材です。茹でたり焼いたりとシンプルに調理しても美味しい栗ですが、ひと手間かけて栗料理や栗スイーツを作ってみませんか? 皮がむきやすくなる基本の下処理をはじめ、炊き込みご飯やおこわ、モンブランや栗きんとんなど、秋の味覚・栗をめいっぱい楽しむレシピをご紹介します。

    このコラムをお気に入りに保存

    16

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    ほっくり美味しい秋の食材!「栗」を楽しむバリエーションレシピ15選

     

    3.やさしい甘さにやみつき!絶品栗ご飯レシピ

    ホクホクとした歯ごたえと、やさしい甘みが魅力の栗ご飯。シンプルな基本の栗ご飯のほか、具だくさんの炊き込みご飯、もっちり食感の栗おこわなど3品をご紹介します!

     

    むき方のポイントも伝授!栗の風味を楽しむ基本の栗ご飯

    https://oceans-nadia.com/user/26633/recipe/142660

    お米に栗と昆布、調味料を加えて炊き上げるシンプルな栗ご飯。栗の鬼皮・渋皮のむき方、栗をきれいな黄色に仕上げるポイントも。ちょっと時間はかかりますが、丁寧に作った分、美味しい栗ご飯を楽しめます!

    ●野島ゆきえさんの栗ごはん。

     

    栗・きのこ・根菜を堪能。秋の味覚たっぷりの炊き込みご飯

    https://oceans-nadia.com/user/11285/recipe/120114

    ほんのり甘い栗、うま味たっぷりのきのこに、根菜と鶏肉を加えた、食べごたえばっちりの炊き込みご飯。具材はお米の上にのせて炊き上げ、ざっくりと混ぜて蒸らしましょう。お弁当にもおすすめの一品です♪

    ●栁川かおりさんの栗ときのこの五目炊き込みご飯。

     

    もっちりご飯とホクホクの栗が絶品♪基本の栗おこわ

    https://oceans-nadia.com/user/83829/recipe/362131

    白米ともち米を合わせ、栗と調味料を加えて炊き上げたら、もっちりツヤツヤの栗おこわに。栗の甘露煮を使ってもOK! その場合はみりんを清酒に置き換えます。炊きたてにごま塩をたっぷり振ってどうぞ。

    ●奥山 まりさんのほっくり甘い。基本の栗おこわ(栗ごはん)



     

    4.手間ひまかけた分美味しい♪栗の渋皮煮レシピ

    栗の薄い皮を残してまるごと煮つめる渋皮煮。手順通りに作れば、おうちでも美味しく仕上がります。栗の渋皮にはポリフェノールが含まれているので、美容や健康にうれしい効果も♪

     

    たくさん作って常備おやつに。ほっくり美味しい渋皮煮

    https://oceans-nadia.com/user/22585/recipe/125881

    渋皮が付いたままの栗を弱火で繰り返し煮て、ほっくりとした歯ごたえに仕上げます。一晩おいてシロップを煮つめたら、煮沸消毒した保存瓶へ。作り置きしておけば常備おやつとしても、お菓子作りの材料としても便利♪

    ●しゃなママさんのほっくり美味しい♪我が家の栗の渋皮煮♪

     

    ブランデーの香りがたまらない♪風味豊かな大人の渋皮煮

    https://oceans-nadia.com/user/21965/recipe/197025

    ブランデーを加えて風味豊かに仕上げる大人向けの渋皮煮。栗が割れないよう、火は常にとろ火で。アク抜きをしたあと栗のスジや産毛などを丁寧に取り除いたら、できあがりの美しさが違います!

    ●若子みな美さんの香り豊かなほっこり栗の渋皮煮。



     

    5.おせち料理や、おもてなしに。栗のおかずレシピ

    スイーツだけでなくご飯のおかずとしても、秋の食卓を彩ってくれる栗。ツヤツヤと美しい甘露煮をはじめ、おせちには欠かせない栗きんとんなど、人気のレシピをご紹介します!

     

    旬の栗で作り置きしよう!おせちに使える自家製甘露煮

    https://oceans-nadia.com/user/146865/recipe/361318

    クチナシの黄色が鮮やかな甘露煮は、栗きんとんを作るのに欠かせない一品。栗の皮をむいて下処理をした状態で冷凍保存できるので、秋のうちに準備しておきましょう。あとはお正月前にシロップで煮るだけでOK!

    ●むっちんぷりんさんの【おせち決定版】自家製栗の甘露煮

     

    みんな大好きなやさしい味。なめらか芋あんの栗きんとん

    https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/225967

    色付けにターメリックを使った、お手軽な栗きんとん。栗の甘露煮は市販のものでもOK! 芋あんはしっかり裏ごししてなめらかな口当たりに仕上げます。みんな大好きな、ほっとするような味わいが魅力。

    ●楠みどりさんの我が家のおせち・芋餡のなめらか栗きんとん

     

    オイスターソースでコクとうま味たっぷり!栗と鶏ひき肉の煮物

    https://oceans-nadia.com/user/21965/recipe/194505

    ごま油の香りとオイスターソースのコクが食欲をそそる、中華風のそぼろ煮。材料を炒めて調味料を加え、片栗粉でとろみを付けて仕上げます。栗の自然な甘みと歯ごたえが美味しい、秋限定の絶品おかずです。

    ●若子みな美さんの栗の中華風そぼろ煮


    優しい甘さにほっとする♪さつまいも・栗・かぼちゃレシピはこちら!
    ・秋のほっこりカフェタイム♪ペーストやクリームで手軽に!栗スイーツレシピ
    ・おやつにもおかずにも!秋の味覚をたっぷり味わうさつまいもレシピ14選
    ・若返りビタミンが豊富!冬に食べたいかぼちゃのレシピ&保存法

    このコラムをお気に入りに保存

    16

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    Nadia編集部おすすめコラム

    関連コラム

    このコラムを書いたArtist

    Nadia編集部
    • Artist

    Nadia編集部

    Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムを毎日お届け!  時短簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきます。

    プロフィールへ
    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History