レシピサイトNadia
    主食

    シンプルっ!惚れんこん丼

    • 投稿日2015/11/21

    • 更新日2015/11/21

    • 調理時間15

    茨城県産”惚れんこん”で作る簡単メニュー。素揚げしたれんこんをごはんの上にのせるだけ♪ 素材がよいからシンプルにいただくのが一番!お好みで醤油やこしょうをかけてどうぞ。

    材料2人分

    • れんこん
      300g
    • 揚げ油
      適量
    • 黒こしょう
      少々
    • 醤油
      少々
    • チャービル
      適量
    • 温かいごはん
      お茶碗2杯

    作り方

    ポイント

    ・揚げ油はフライパンに0.5cm深くらいあれば十分です。 ・れんこんは薄すぎると揚げた時にペラペラになってしまうので、3mm厚くらいがちょうどよいです。

    • れんこんは洗って皮ごと3mm厚の輪切りにする。水に浸してから、水気をよく切ってふき取っておく。

      工程写真
    • 1

      フライパンに揚げ油を入れて中火にかける。れんこんを入れてきつね色になるまで両面揚げる。

      工程写真
    • 2

      油をよく切ってから、ごはんの上にのせる。チャービルをのせて、黒こしょうと醤油をかける。

      工程写真
    レシピID

    133326

    質問

    作ってみた!

    関連キーワード

    「れんこん」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    調理師あこ
    • Artist

    調理師あこ

    (調理師/料理家) 自動車メーカー勤務を経て、退職後に専門学校へ通い調理師免許を取得。 企業のウェブサイトや雑誌・リーフレットのレシピ開発、イベントでの調理等を担当するかたわら、世田谷の自宅にて少人数制の料理教室「casa piccola」を主宰。 調理師の技術や知識を活かしつつ、身近な食材を使い、素材の風味を最大限にひき出すレシピづくりを心がけ、味はもちろん、彩りや盛り付けにも気を配った「目にもおいしい家庭料理」を提案する。 一方、大学でフランス文学を専攻し、文学作品と料理との関連性を研究した経験から、 フランス料理とその歴史にも関心が深い。 【著書】 『およばれのときに作りたい とっておきの持ち寄りレシピ』(マイナビ) 『調理師あこの今日なにつくる?』(KADOKAWA)

    「料理家」という働き方 Artist History