レシピサイトNadia
    • 公開日2022/06/29
    • 更新日2022/06/29

    【ASIAN KUNG-FU GENERATION】伊地知潔の今日、何食べたい?Vol.42 韓国風生春巻き

    大人気ロックバンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION」のドラマー伊地知潔さんにこだわりの料理を紹介してもらう連載企画。料理好きの伊地知さんが今食べたい料理を、レシピとともにみなさんにお届けします。普段のおかずからスイーツまで幅広くご紹介! 今回は「韓国風生春巻き」を教えていただきました。野菜たっぷり、スタミナも満点で夏にぴったりなレシピです。ぜひ作ってみてくださいね。

    このコラムをお気に入りに保存

    127

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    【ASIAN KUNG-FU GENERATION】伊地知潔の今日、何食べたい?Vol.42 韓国風生春巻き

     

    野菜もたっぷり摂れる「韓国風生春巻き」

    今回のテーマは「夏に食べたいアジアン料理」。余っていたライスペーパーでサラダや肉野菜炒めを巻いたらとても美味しかったので、韓国風にアレンジしたレシピを作ってみました。

     

    スタミナ満点で夏にぴったりのレシピです

    生春巻きって何を巻いても美味しいですよね! 今回のレシピは、野菜もたくさん食べられるからおすすめです。豚こま肉とにんにくチップでスタミナ満点! 夏にぴったりのレシピです。

    【材料(2人分)】
    豚こま肉 200g
    にんにく 2かけ
    レタス 2枚
    玉ねぎ 1/4個
    コチュジャン 大さじ1
    キムチ 50g
    ライスペーパー 4枚
    塩・こしょう 各少々
    ごま油 大さじ1

     

    【作り方】
    1.にんにくと玉ねぎを薄くスライスする。玉ねぎは水に浸しておく。レタスは半分に切って洗い、1枚ずつはがしておく。

    2.フライパンにごま油とにんにくを入れて弱火で加熱し、きつね色になったら取り出しておく。

    ●キヨシこだわりポイント
    にんにくチップのサクサク食感を足すのがポイントです。火加減だけ気をつければ簡単に作れます。にんにくチップを作ったオイルで肉を炒めると、にんにくの風味が入り、塩こしょうだけでもとても美味しくなりますよ!

    3.同じフライパンに豚こま肉を入れ、塩こしょうをして中火で色が変わるまで炒める。

    4.ライスペーパーを水で濡らしてレタス、玉ねぎ、豚こま肉、コチュジャン、にんにく、キムチの順にのせて巻いたら完成!

    ●キヨシこだわりポイント
    ライスペーパーはサッと水に潜らせるだけで大丈夫です(霧吹きで湿らせると簡単です)。すぐにやわらかくなりくっついてしまうので、手早く巻きましょう! 緩めに巻くと切ったときに中から具材が出てしまうので、きつめに巻き込むのをおすすめします。そして、巻くときはスピーディーに! 巻くコツさえつかんでしまえば簡単です!

    ライスペーパーの両端を内側に折り込むときれいに仕上がりますよ。また、太さと長さを揃えると映えます! 今回はレタスが大きかったため、片側だけ内側に折りたたみました。3等分にカットして、高さがあえてバラバラになるように盛り付けました。

    ●このレシピをお気に入り保存する
    韓国風生春巻き

    生春巻きにするだけで、なぜか冷めても美味しく食べられます! 冷蔵庫で冷やしてから食べるのもおすすめです。また、具材に味付けしなくても後からつけて食べられるところもうれしいポイントで、僕はスイートチリソース&マヨネーズをディップするのが好きなんです。ぜひ、試してみてくださいね!

     

    これまでの連載はこちら!

    キーワード

    このコラムをお気に入りに保存

    127

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    Nadia編集部おすすめコラム

    ╲ 人気連載コラム ╱

    伊地知潔の今日、何食べたい?シリーズ

    関連コラム

    このコラムを書いたArtist

    伊地知 潔
    • Artist

    伊地知 潔

    ASIAN KUNG-FU GENERATION、PHONO TONESのメンバー(Dr)。ミュージシャンきっての料理好きとしても知られている。 得意なジャンルは定番料理からアレンジをきかせたオリジナル料理まで幅広く、中でも一番の得意料理は「カレー」。 フジファブリック金澤ダイスケさんとの人気料理連載を書籍化したレシピ本「SESSION IN THE KITCHEN」(ぴあMOOK)が好評発売中! YouTube公式チャンネル「KIYOSHI'S KITCHEN」も開設。

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History