レシピサイトNadia
    副菜

    【即席10分】かぶの葉のうま辛漬け

    • 投稿日2019/04/06

    • 更新日2019/04/06

    • 調理時間10

    余りがちなかぶの葉で作る、ご飯のおともやおつまみにピッタリの簡単おつけもの。電子レンジで軽く加熱するので味がなじみやすく、作ってすぐに食べられます。食欲をそそる味つけで、おむすびに巻くのもおすすめです。

    材料作りやすい分量

    • かぶの葉
      160g(約3株分)
    • A
      にんにく(薄切り)
      1片分
    • A
      醤油
      大さじ1
    • A
      鶏ガラスープの素
      小さじ1/2
    • A
      きび糖
      小さじ1
    • A
      ラー油
      小さじ2

    作り方

    ポイント

    ◆かぶの葉の加熱時間は茎の太さによって適宜加減してください。(目安は、茎の一番太い部分が少しやわらかくなる程度。少しシャキシャキ感が残るくらいに火を入れるのがポイントです。) ◆葉の部分を漬けだれとなじませる時は、広げるようにしながら入れていくと味ムラがなくなります。

    • 1

      かぶの葉は、長ければ茎と葉の分かれ目あたりのところで半分に切る。水けをつけたままラップで包み、電子レンジ(600W)で1分加熱したら上下を入れ替えてさらに1分加熱する。

      工程写真
    • 2

      1 が熱いうちにラップを開け(※やけどに注意)、手でさわれるくらいになったら水けをしぼって食べやすい長さに切る。

      工程写真
    • 3

      食品用保存袋などの密封できるものにA にんにく(薄切り)1片分、醤油大さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1/2、きび糖小さじ1、ラー油小さじ2を合わせ、2 が温かいうちによくなじませる。袋の空気を抜いて、室温で10分ほど置く。

      工程写真
    • 4

      葉っぱの部分でご飯をくるめば、冷めてもおいしいおむすびに!

      工程写真
    レシピID

    374394

    質問

    作ってみた!

    • みぃ
      みぃ

      2019/12/06 08:27

      こんにちは、美味しかったです。かぶの葉がない場合、他、何の葉で作れますか?

    こんな「かぶの葉」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    庭乃桃
    • Artist

    庭乃桃

    料理・食文化研究家

    • 女子栄養大学食生活指導士

    料理・食文化研究家 / 女子栄養大学 食生活指導士 / フードライター どこの国のお料理でも、 しみじみとおいしいものが好きです。 ○旬の食材、季節感を大切にしたおかず ○ひと鍋で作れる欧風家庭料理 ○簡単エスニック などを作っています。 企業向けレシピの開発や 食関連の書籍・コラムの執筆、 翻訳、講演など活動中。

    「料理家」という働き方 Artist History