レシピサイトNadia
    主食

    特製パクチーダレで♡ごま味噌豆乳担々麺

    • 投稿日2021/05/18

    • 更新日2021/05/18

    • 調理時間30

    スープは水を使わずすべて豆乳で!タンパク質イソフラボンたっぷりのヘルシー担々麺です。 特製パクチータレをかけていつもの担々麺にアクセントをつけました♪

    材料2人分

    • 中華麺
      2袋
    • サラダ油
      大さじ1
    • 豚ひき肉
      300g
    • 生姜
      1片
    • にんにく
      1片
    • 長ネギ
      10cm
    • 玉ねぎ
      1/2個
    • A
      大さじ2
    • A
      味噌
      大さじ2
    • A
      甜面醤
      大さじ1/2
    • A
      砂糖
      小さじ1/2
    • A
      醤油
      小さじ1/2
    • A
      コショウ
      小さじ1/3
    • 豆乳
      650ml
    • B
      練りごま(白)
      大さじ1
    • B
      鶏ガラスープの素
      大さじ1
    • B
      オイスターソース
      大さじ1/2
    • B
      醤油
      大さじ1/2
    • C
      パクチー(みじん切り)
      1株分
    • C
      ごま油
      大さじ2
    • C
      レモン果汁
      大さじ1/2
    • C
      小さじ1/2
    • C
      にんにく(すりおろし)
      小さじ1/2
    • ラー油
      適宜

    作り方

    ポイント

    ・ひき肉を大きな塊にして肉感を出すこと。そぼろのようなぽろぽろな状態にしないこと。 ・豆乳を沸騰させないこと。

    • ・調味料B 練りごま(白)大さじ1、鶏ガラスープの素大さじ1、オイスターソース大さじ1/2、醤油大さじ1/2を混ぜ合わせる。 ・パクチーダレの材料C パクチー(みじん切り)1株分、ごま油大さじ2、レモン果汁大さじ1/2、塩小さじ1/2、にんにく(すりおろし)小さじ1/2を混ぜ合わせる。

    • 1

      にんにく、生姜、長ネギ、玉ねぎはみじん切りにする。

    • 2

      サラダ油を鍋に中火で熱し、豚ひき肉を入れて炒める。肉感を出したいので、そぼろのようにボロボロにかき混ぜないこと。肉の塊を焼き付けるイメージで。

    • 3

      肉の色が変わったら、長ネギ、玉ねぎを加え炒める。玉ねぎがしんなりしたら、調味料A 酒大さじ2、味噌大さじ2、甜面醤大さじ1/2、砂糖小さじ1/2、醤油小さじ1/2、コショウ小さじ1/3を入れて炒め合わせ肉みそを作る。

    • 4

      肉味噌ができたら、豆乳を加えて弱火にする。 ※豆乳を沸騰させないように注意してください。

    • 5

      混ぜ合わせておいたB 練りごま(白)大さじ1、鶏ガラスープの素大さじ1、オイスターソース大さじ1/2、醤油大さじ1/2を4.に加えて混ぜ溶かす。

    • 6

      3分程度スープ全体を温め、具材に火を通す。 スープの味を見て、必要であれば塩コショウで味を調える。

    • 7

      表記時間通りにゆでた中華麺を器に入れ、スープをかける。 パクチーダレをかける。 ※辛いのが好きな方は、お好みでラー油をかけて食べても美味しいですよ。

    レシピID

    410933

    質問

    作ってみた!

    こんな「坦々麺」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「パクチー」の基礎

    「にんにく」の基礎

    「玉ねぎ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    カリニ彩
    • Artist

    カリニ彩

    料理家

    プロフィールご覧いただき ありがとうございます♡ 幼少期からイタリア、イギリス、ブラジルに住んできました。昔から食べることが大好きで、海外で出会ったお料理を家庭料理にアレンジするのが趣味かつ楽しみになっていました。 現在はイタリア人の夫と、小さな子ども達4人と日本で暮らしています⭐︎ 子どもがまだ小さいので、色々な食材を健康的に食べてもらえたら…と、考えながらお料理しています。 毎日お料理するのは本当に大変。 でも、美味しい!と言って自分が作ったものを食べてもらえると、嬉しいしやる気も出ますよね。 料理を作ることが、少しでも楽しみに変わるようなお料理をご紹介できたらと思っています。   ■プロフィール 小学生を数年間イタリア・ミラノで過ごし、イタリアという国や文化に魅了されました。 イタリア語・文化をしっかり学ぶたい!という小さい頃からの思いが消えず、大学在学中にイタリア・ボローニャ大学に交換留学。 現地で食べた数々の本場のイタリアンに感激… そこで出会ったイタリア料理を自宅で再現したり、食べ歩いたり。。。 留学中はイタリア料理にどっぷりハマりました。 大学卒業後はSEとしてイギリス、ブラジルのプロジェクトに参加。イギリス、ブラジルは色々なオリジナリティーの人々が集まる国だったのでお料理も多国籍! 食材の使い方など、とても勉強になりました。 その後イタリア人の夫と結婚し、イギリスに数年暮らし、第一子も英国で出産。 夫のマンマの本場イタリアンはやっぱりとっても美味しい…! ■Instagram ⇒⇒⇒felicehippo

    「料理家」という働き方 Artist History