レシピサイトNadia
    主菜

    絶品!しっとりとりむね肉のニラだらけ

    • 投稿日2022/01/05

    • 更新日2023/05/30

    • 調理時間25(ブライン液(水+砂糖+塩を混ぜた液)につけこむ時間は除く)

    ヘルシーだけど、ニラがガツンときいた味付けで箸が進みます。 ダイエット中のかたにも!

    材料作りやすい分量

    • とりむね肉
      2枚
    • A
      200ml
    • A
      砂糖
      10g
    • A
      10g
    • 長ネギ
      1本分(青い部分)
    • 生姜の薄切り
      2〜3枚
    • ニラ
      50g
    • B
      ごま油
      大さじ1
    • B
      醤油
      大さじ1
    • B
      小さじ1
    • B
      砂糖
      小さじ1/2
    • B
      にんにくチューブ
      1cm
    • B
      生姜チューブ
      1cm
    • B
      ひとつまみ
    • B
      すりごま
      小さじ1/2
    • 白炒りごま
      適量(お好みで)

    作り方

    ポイント

    お好みで皮は取り除いてください。 ブライン液(水+砂糖+塩)でつけることで、むね肉が柔らかく、しっとりします。絶対にやってほしい工程です。 時間のないときはブライン液に漬けて10分置くだけでも、出来上がりがしっとりします!

    • とりむね肉にフォークで両面にまんべんなく穴をあける。 フリーザーバッグやタッパーにA 水200ml、砂糖10g、塩10gととりむね肉を入れ、よく馴染ませて2時間程冷蔵庫でつけこむ。

    • 1

      冷蔵庫からとり肉を出し、20分程置く。鍋に鶏肉がしっかりかぶるくらいの水と長ネギ(青い部分)、生姜の薄切りを入れて強火にかけ、煮立ったら中火にし、冷蔵庫から出しておいたとり肉を加える。

      工程写真
    • 2

      再度煮立ったら、火を止めて蓋をして、そのまま20分置く。

      工程写真
    • 3

      その間にニラを小口切りにし、B ごま油大さじ1、醤油大さじ1、酢小さじ1、砂糖小さじ1/2、にんにくチューブ1cm、生姜チューブ1cm、塩ひとつまみ、すりごま小さじ1/2と合わせてよく混ぜる。お好みで白炒りごまを加える。

      工程写真
    • 4

      とり肉を茹で汁から出し、そぎ切りにする。

      工程写真
    • 5

      器に移し、工程3をかける。

      工程写真
    レシピID

    428761

    質問

    作ってみた!

    • 902170
      902170

      2023/04/23 20:51

      兎に角!美味しかった! 茹でたてのお肉だけでも美味しいのに、ニラだれかけたら、もうお箸が止まらない(^o^) ヘルシーなのに栄養満点! また、すぐにリピします。
    • めぐち
      めぐち

      2022/02/12 18:22

      これめちゃくちゃ美味しかったです!むね肉は柔らかすぎるしニラの濃い味がたまらない!むね肉料理を誉めたことがない息子がこれ、毎日でもいい、明日も作って!って言ってました!

    こんな「茹で鶏」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「鶏むね肉」の基礎

    「にら」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    アヤコ
    • Artist

    アヤコ

    料理研究家

    • 食育インストラクター

    男の子3人の母。 毎日お弁当作りとごはん作り頑張っています。 日々の献立にはもちろん、お弁当にも入れられるようなおいしいレシピを研究しています! 簡単だけど美味しい、みんなが喜ぶ家庭料理を 投稿します! アヤコ 1982年生まれ、関東在住。 結婚するまで料理をしたことがなかった私が、夫のお弁当作りをきっかけに料理が大好きになりました。 インスタグラムにてお弁当や料理を投稿していたら、あれよあれよと言う間に20万人のかたにフォローしていただきました。 料理初心者だったころの気持ちを忘れずに、誰でも作れて、わかりやすいレシピの投稿を目指します。

    「料理家」という働き方 Artist History