レシピサイトNadia
    副菜

    【レンジで作る】ホタルイカの餡掛け茶碗蒸し

    • 投稿日2022/04/30

    • 更新日2022/04/30

    • 調理時間15

    茶わん蒸しを簡単に、電子レンジで作れるレシピです! 今回はホタルイカを使って作ったので、ちょっとだけ火を使っていますが、鶏肉などで作る場合には全てレンジだけでお作り頂けます🌟 他にもいろいろな具材を入れて、オリジナルの茶碗蒸しを作ってみてください♪

    材料2人分

    • ホタルイカ
      適量
    • たけのこの水煮
      30g
    • サラダ油
      小さじ2
    • A
      1個
    • A
      白だし
      大さじ1
    • A
      150ml
    • B
      大さじ1と1/2
    • B
      中華スープの素
      2g
    • B
      醤油
      大さじ1
    • B
      砂糖
      小さじ1
    • 片栗粉
      小さじ1

    作り方

    ポイント

    ①ホタルイカを使う際には、気になるようでしたら目やくちばしを取り除いてください。気にならなければそのままでも大丈夫です🌟 ②ホタルイカは軽く焼く事で、芳ばしい香りをつけられます!ほかの具材で作る際にも、少し焼いてから加えるのもアリです♪ ③茶碗蒸しをきれいに作るには、卵液の泡はない方がいいので、出来る限り取り除いてください!

    • フライパンにサラダ油を入れ、目やくちばし、軟骨を除去したホタルイカを弱火で芳ばしく焼く。

      工程写真
    • 1

      たけのこの水煮を薄く切る。 中に入れる具材は他に鶏肉や椎茸、銀杏など自由。

      工程写真
    • 2

      ボウルにA 卵1個、白だし大さじ1、水150mlを入れ、混ぜる。 網などでキメを整えながら耐熱容器に卵液を入れる。 スプーンや火を使って、泡を取り除く。 ホタルイカとたけのこの水煮を入れてラップをする。 200Wのレンジで10分間加熱する。

      工程写真
    • 3

      小皿にB 水大さじ1と1/2、中華スープの素2g、醤油大さじ1、砂糖小さじ1を入れ、500Wのレンジで30秒加熱する。 取り出したら片栗粉を加えてしっかりと溶かし、10秒ずつとろみがつくまで加熱する。 茶碗蒸しに餡をかけ、ホタルイカを乗せる。

      工程写真
    レシピID

    436403

    質問

    作ってみた!

    「茶碗蒸し」の基本レシピ・作り方

    こんな「ホタルイカ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「たけのこ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ちゅらRecipe🍰
    • Artist

    ちゅらRecipe🍰

    ご覧いただきありがとうございます! ちゅらRecipe🍰と申します♪ 料理をはじめたのは、大学に入ってからで、本格的に始めて3年目の新人です🌟 きれいでおいしく、食事が楽しくなるレシピを考えています! 趣味はカメラで、ちゅらはペットの文鳥さんの名前です♪ 今日のみなさんの献立が見つかりますよう!

    「料理家」という働き方 Artist History