レシピサイトNadia
    主食

    秋の味覚*さつまいもごはん

    • 投稿日2020/10/09

    • 更新日2020/10/09

    • 調理時間10(米を浸しておく時間、炊飯時間除く。)

    秋の味覚「さつまいもごはん」を美味しく炊けるコツをご紹介しています。 ほっこりする優しい味のレシピです。ぜひお試しください。 ○さつまいもには美肌効果、腸内環境を整える効果、むくみ防止効果、血糖値の上昇を穏やかにする生活習慣病の予防効果などが期待できます。 ○お米にはパワーの源となるでんぷんのほか、タンパク質、脂肪、ビタミンB1やビタミンEなどの栄養素が豊富に含まれています。

    材料4人分

    • さつまいも
      1本(約200g)
    • 2合
    • 小さじ1
    • 大さじ2
    • 有塩バター
      10g(お好みで。なくてもOK)

    作り方

    ポイント

    ※内釜に塩と酒を加えた時に、塩がしっかり溶けるまで優しく混ぜてください。  お米全体にまんべんなく塩味が染み込み、さつまいもの甘さがより引き立ちます。 ※ラップで包みジップロックに入れて、冷蔵で3日間、冷凍で1ヶ月保存可能です。

    • お米をといで炊飯器の内釜に入れ、2合の目盛りまで水を注ぎ30分浸しておく。

    • 1

      さつまいもは皮付きのままよく洗い、1.5cm角に切ったら水にさらしておく。

      工程写真
    • 2

      お米を浸している内釜に酒と塩を入れて優しく混ぜ溶かし、1を全体に広げるように上にのせ、通常炊飯する。

      工程写真
    • 3

      炊き上がったらお好みで有塩バターを加え、底からざっくりと混ぜ合わせる。

      工程写真
    レシピID

    399688

    質問

    作ってみた!

    「炊き込みご飯」の基本レシピ・作り方

    こんな「炊き込みご飯」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「さつまいも」の基礎

    「作り置き」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    asuca
    • Artist

    asuca

    料理研究家・上級食育アドバイザー

    • 上級食育アドバイザー

    現役スキューバダイビングインストラクターが作る健康的なレシピです☺︎ *料理研究家/上級食育アドバイザー *スキューバダイビングインストラクター *潜水士 *元国際線客室乗務員 *夫と保護猫3匹と南の島在住 ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ 離島でスキューバダイビングのインストラクターをしながら、好き嫌いの多いジャンクフード好きな夫のために、ガッツリでもヘルシーなレシピや生活習慣病を改善するレシピなど、からだに良い食材をなるべく使って『食べて健康になる料理』を日々研究しています。 私のレシピで料理を作ってくださった方から、血圧が下がった!便秘が改善された!などなど、とても嬉しいお言葉を頂いています。 健康診断の数値も全て範囲内に収まっていて、医食同源が身に染みています。。 私のレシピでは黒砂糖、黒酢、無添加調味料を主に使っていますが、手に入らない方はご自宅でいつも使っている調味料で代用して頂ければと思います。 好き嫌いの多い家族がいて、でも健康でいてほしい、美味しいものを食べさせてあげたい、そんな思いを持っている方のお役に立てると嬉しいです♡

    「料理家」という働き方 Artist History