レシピサイトNadia
    デザート

    ミキサーで混ぜるだけ!さつまいものベイクドチーズケーキ

    • 投稿日2020/10/23

    • 更新日2020/10/23

    • 調理時間20(焼き時間を除く)

    秋にぴったり、さつまいものチーズケーキです!スイートポテトのようなホクホクのさつまいもの味とチーズケーキの濃厚さがたまらない!秋の味覚たっぷりのさつまいもとチーズケーキが合わないわけがない!ぜひお試しください!

    材料6人分15cm丸型1台分

    • 【ボトム生地】
      -
    • クッキー
      90g
    • バター
      35g
    • 【チーズ生地】
      -
    • さつまいも
      200g
    • 大さじ1
    • クリームチーズ
      200g
    • グラニュー糖
      100g
    • 牛乳
      100g
    • 生クリーム
      100g
    • コーンスターチ
      大さじ2
    • 2個

    作り方

    ポイント

    ・ボトム生地は底が平らなコップなどを使用して押し固めてもいいです。 ・さつまいもは爪楊枝の持ち手側を刺して、滑らかに刺さるようになるまで加熱します。 ・ミキサーで混ぜると気泡が含まれるので、混ぜた後にオーブンの余熱を開始することで気泡を抜きます。

    • クリームチーズは常温に戻しておく。 バターは600Wの電子レンジで約20秒加熱し溶かす。

    • 1

      【ボトム生地】 クッキーは袋に入れて麺棒で粉状になるまで砕きボウルに移し、溶かしバターを加えゴムベラで全体に馴染ませた後、型に移し押し固め冷蔵庫で冷やしておく。

    • 2

      【チーズ生地】 さつまいもは皮をむき一口大にカットしボウルに入れ、水を加えラップをして600Wの電子レンジで5分30秒加熱し、爪楊枝をさして柔らかくなっていることを確認したらミキサーに入れる。

    • 3

      クリームチーズ、グラニュー糖、牛乳、生クリーム、コーンスターチ、卵をミキサーに加え滑らかになるまで混ぜた後型に流し入れ、オーブンを170℃に設定し予熱を開始する。

    • 4

      オーブンの余熱が完了したら、型を10cmくらいの高さから作業台に落とし表面の気泡を消し、160〜170℃のオーブンで35〜40分焼き、粗熱を取り冷蔵庫で6時間冷やす。

    レシピID

    399912

    質問

    作ってみた!

    • 930814
      930814

      2023/07/04 12:37

      かなりおいしくできました!ありがとうございました! ちなみにですがこれをもし18cm型でやった場合材料の分量的にはどうなりますでしょうか?
    • ダブルチーズ
      ダブルチーズ

      2022/12/03 19:25

      お、おいしそう・・!オーブンはスチームオーブンを使われてますか?
    • 399881
      399881

      2022/11/26 12:00

      かなり美味しくできました!素敵な簡単レシピありがとうございます✨生クリームを余らせたくなかった為、牛乳無しにして、生クリーム1パック(200g)にして作りました😄
    • 374402
      374402

      2022/10/02 20:22

      グラニュー糖を70gにして作りました。 甘さもちょうどよく、とっても美味しかったです。 待ちきれずに柔らかめで食べちゃいましたが、それはそれで美味しく、また明日はしっかり冷やして食べたいと思います。 家族にも好評でした。
    • Kellyちゃん
      Kellyちゃん

      2022/01/13 13:26

      とても簡単で美味しかったです!

    こんな「ベイクドチーズケーキ」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「さつまいも」の基礎

    「クッキー」の基礎

    「オーブン」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    おやつラボ
    • Artist

    おやつラボ

    おやつ動画クリエーター

    • 食育インストラクター

    【自己紹介】 3歳児の父・マスターです。お菓子と、時々我が家の定番メニューを投稿しています。2023年2月Instagramのフォロワーさんが24万人を超えました〜!ありがとうございます! 【著書】 おやつラボ お菓子のきほん2 宝島社 2022年9月29日発売 おやつラボ お菓子のきほん 宝島社 2021年9月13日発売 シリーズ累計発行部数11.1万部突破! 【レシピ開発の想い】 お菓子やケーキは誕生日や記念日など特別な日に作ることが多いと思っています。大切な日を彩るものだからこそ心がけているのが絶対に「美味しい!」と言ってもらえるレシピ開発をすること。おやつラボのレシピで、より多くの方が幸せな気分になっていただけたら嬉しいです! 【おやつラボのこれまで】 小さい頃からケーキが大好きで、お気に入りは誕生日などによく食べる銀座コージーコーナーのショートケーキでした。そんな私がお菓子作りを始めたきっかけは、小学生の頃に母にクッキーを作ろうと思ったこと。スプーンで落とす簡単なクッキーで、オーブンレンジもあったのにオーブントースターで焼くという、今ならそこはオーブンだろ!と言いたくなるような作り方ですが、それなりにできたと思ってます(笑)その後、朝早く起きてバターロールを作ったり、誕生日にはケーキを作るなど自分の作ったお菓子で家族が笑顔になってくれるのが嬉しかったです。 特に強敵だったのがスポンジケーキ。買った本の通りに作っても全然うまくできない…そこからスポンジの研究が始まり、毎日のように練習。そして焼きすぎてオーブンレンジが壊れました。 違う本を買ってもらって練習を続け(もちろんオーブンも買い直して😂)、やっと目標の銀座コージーコーナーのような、ふわふわなスポンジが作れるようになりました。 しばらくお菓子作りに熱中していたんですが、大学・就職を経てお菓子を作る機会が減ってしまいました。 2019年に子どもが生まれるのを機に、お菓子作りを再開し、子供の退院祝いのために作ったケーキを動画撮影して、記念にYouTubeに投稿したのをきっかけに、YouTubeチャンネルを始めました。 Instagramへの投稿、YouTubeの動画編集は妻がしています。

    「料理家」という働き方 Artist History