レシピサイトNadia
    副菜

    ズッキーニのカニカマ塩昆布和え。簡単!作り置き副菜。

    • 投稿日2020/07/28

    • 更新日2020/07/28

    • 調理時間5(漬け込む時間を除く)

    生のズッキーニを和えものに♪ 包丁不要。 食品保存袋の中で作り、食べきれない分はそのまま冷蔵庫へ! おつまみ、作り置きにぴったりのメニューです。

    材料2人分

    • ズッキーニ
      1本(約200g)
    • カニカマ
      60g
    • A
      塩昆布
      10g
    • A
      ごま油
      大さじ1
    • 白ごま
      少々

    作り方

    ポイント

    ズッキーニの代わりに、きゅうりで作っても美味しいです。

    • 1

      ズッキーニをスライサーで薄切りにする。カニカマはほぐす。

    • 2

      食品保存袋に1、A 塩昆布10g、ごま油大さじ1を入れてもみこみ、空気を抜いて冷蔵庫で10分おく。器に盛り、白ごまをふる。

    レシピID

    395705

    質問

    作ってみた!

    こんな「ズッキーニ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「ズッキーニ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    いがらしかな
    • Artist

    いがらしかな

    プラントベース料理家

    プラントベース料理家。早稲田大学卒業後、旅行会社にて広報・プロモーション企画を4年間担当。結婚を機に農家で2年ほど野菜作りに携わる。その後、旬の野菜をいかしたレシピを発信する野菜料理家として活動。企業のレシピ開発(レシピ考案からスタイリング、撮影まで)を多数担当。 現在は、健康にも環境にも動物のためにも良い、プラントベースやマクロビオティックの料理を発信。マクロビオティックスクールジャパンのレベル1(70時間)を修了し、レベル2を受講中。プラントベースフードアドバイザー、野菜コーディネーター、食品衛生責任者の資格保有。 料理写真に魅了され、料理写真講座の講師や料理撮影も行う。

    「料理家」という働き方 Artist History