レシピサイトNadia
    主菜

    ふわふわ♡甘酢肉団子【#作り置き#冷凍保存#お弁当】

    • 投稿日2019/11/22

    • 更新日2019/11/22

    • 調理時間15

    肉だねを丸めて、あとは煮汁に放り込んで、コトコト10分ほど煮るだけ。 仕事から帰ってきてバタバタな人... お腹が空いてぺこぺこなお子様がいる人... そんな方々に向けて15分以内で作れるように、作り方や調味料、火加減などを何度も試作して調整しました。

    材料2人分

    • 合挽き肉
      200g
    • 玉ねぎ
      1/4個(50g)
    • A
      片栗粉
      大さじ1
    • A
      マヨネーズ
      小さじ2
    • A
      しょうが
      チューブ1〜2cm
    • A
      少々
    • B
      1/2cup(100cc)
    • B
      しょうゆ、酒
      各大さじ2
    • B
      酢、砂糖、みりん
      各大さじ1

    作り方

    ポイント

    ●合挽き肉は、豚ひき肉でも代用可能です。 ●マヨネーズが苦手な方は、溶き卵1/2個でも代用可能です。 ●倍量作りたい方は、材料は倍・水と調味料は1.5倍・煮る時間は15分ぐらいです。 ●温め直しは、レンジ(ラップあり)で♪ ●冷凍保存していたものは、冷蔵庫に移して自然解凍してから温め直してください。 ●日持ちは、冷蔵庫で3〜4日、冷凍庫で30日です。

    • 1

      玉ねぎは、みじん切りにする。

    • 2

      ポリ袋に合挽き肉・①・A 片栗粉大さじ1、マヨネーズ小さじ2、しょうがチューブ1〜2cm、塩少々を入れてよく揉み込む。8〜10等分にして丸める。

      工程写真
    • 3

      鍋にB 水1/2cup、しょうゆ、酒各大さじ2、酢、砂糖、みりん各大さじ1を入れて強めの中火にかけ、沸騰したら②を入れる。時々揺すりながら10分ほど煮る。

      工程写真
    レシピID

    382817

    質問

    作ってみた!

    • youdai
      youdai

      2024/05/11 19:23

      作るのは、2回目です。美味しくいただきました♪
    • 332555
      332555

      2022/03/11 23:24

      いつも参考にさせていただいております。 野菜も入れて、アレンジ可能でしょうか? その場合、煮込む時間は長くなりますか?
    • 28427
      28427

      2020/05/04 17:35

      肉嫌いの娘がパクパク食べてました!リピ決定!
    • うずら
      うずら

      2020/03/30 21:03

      ふわふわ甘酢餡がたまりません(;_;家族にも大好評でとっても幸せなお味感謝でした!

    こんな「肉団子」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「玉ねぎ」の基礎

    「酢」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    Yuu
    • Artist

    Yuu

    料理研究家・野菜ソムリエ

    • 野菜ソムリエ

    福岡県在住。 * 料理が楽しくなる”きっかけづくり” * 【やる気がなくても作りたくなる!】 【不器用でも忙しくて、やっぱり褒められたい!】 【幸せな家族時間を作りたい!】 そんな思いを叶えるレシピを目指しています。 得意分野は【季節の野菜・ヘルシー食材・節約食材を使った料理】。 ⚫︎やりたいことが多すぎて、料理に時間をかけていられない! ⚫︎育児に追われていて、ゆっくりキッチンに立つ時間がない! ⚫︎仕事と家庭の両立で、毎日時間に追われている! そんな方達の”時間と心にゆとりを作るお手伝い”ができたら嬉しいです♪ 好物は、あたりめ。 《著書》 ・Yuu*'s スピードおうちバル(光文社) ・Yuu*のゆる☆つくりおき(主婦と生活社) ・Yuuのラクうま♡ベストレシピ(扶桑社) ・Yuuのラクうま♡晩ごはん(扶桑社)←最新刊です 《お知らせ》 いつも、お気に入り登録やコメント、本当にありがとうございます! 励みになっております^^♪ 只今、業務多忙につき、数ヶ月の間コメントの返信をお休みさせて頂いておりますm(_ _)m しかし、質問などにはお答えしますし 頂いたコメントは全て目を通させていただきますので お気軽にコメントくださいね! これからも、どうぞよろしくお願い致します♡

    「料理家」という働き方 Artist History