レシピサイトNadia

    野菜の基礎 | 野菜の選び方

    大根の選び方と栄養・旬の時期

    キーワード:
    大根
    料理の基礎

    冬の野菜の代表、大根の選び方や栄養価を紹介します。

     

    大根の選び方/葉つきの大根は新鮮な証拠!

    「葉付きの大根=新鮮」と覚えておきましょう。葉は鮮やかな緑色で、先までピンと張っているものが新鮮です。
    ※葉は根の水分や栄養分を吸い取ってしまいます。購入後はすぐに葉と根を切り離して保存しましょう

    カットされているものは、断面のきめが細かいものを選んで。ひげ根が少なく、ハリがありずっしりと重みのあるものがおいしい大根です。

     

    大根の栄養/大根は消化吸収を助けてくれる!

    大根の根は約95%が水分でできています。「水分ばかりだと栄養も少ない?」と思われがちですが、大根には消化酵素であるジアスターゼやアミラーゼが豊富に含まれています。これらは消化吸収を助ける働きがあり、胃もたれや胸やけ防止に効果的と言われています。

    ジアスターゼやアミラーゼは熱に弱いため生食で食べるのがベスト。消化のよい食事を食べたいときは、大根を生で調理するレシピにしましょう。

    また、大根の葉はβ-カロテンやビタミンC、カルシウム、食物繊維が豊富です。栄養がたっぷり含まれているので、ぜひ葉付きの大根を選びましょう。

     

    旬は冬。日本を代表する冬野菜

    年中出回りますが、旬は冬。寒くなるほど甘みを増して、おいしくなります。 主な品種は青首大根。水分が多くて柔らかく、おろしても辛みが少ないのが特長です。皮や葉も食べられ、捨てるところがありません。

    参照:【大根1本を1週間で使い切る】栄養たっぷり、ヘルシー!大根レシピ集

    Nadia編集部

    監修:Nadia編集部

    Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムを毎日お届け!  時短簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきます。

    プロフィールへ
    野菜の下ごしらえ
    野菜の切り方