レシピサイトNadia
    デザート

    特別な日に♡チョコたっぷり!いちごのチョコショートケーキ

    • 投稿日2021/01/28

    • 更新日2021/01/28

    • 調理時間60(焼く時間、冷やす時間は除く)

    記念日にもバレンタインにもぴったりのいちごのチョコショートケーキです(我が家は子供の生誕500日記念に作りました✨)!ココアスポンジケーキに濃厚なチョコクリーム、そしてたっぷりのいちごを乗せた極上のケーキです!ショートケーキ好きにも、チョコ好きも大満足間違いなし!ぜひお試しください!

    材料6人分15cm丸型

    • 【スポンジケーキ】
      -
    • A
      牛乳
      20g
    • A
      サラダ油
      20g
    • A
      バニラオイル
      3滴
    • B
      3つ
    • B
      グラニュー糖
      90g
    • C
      薄力粉
      75g
    • C
      ブラックココアパウダー
      10g
    • C
      ココアパウダー
      10g
    • 【チョコクリーム】
      -
    • ビターチョコレート(カカオ75%)
      100g
    • D
      生クリーム(脂肪分36%)
      200ml
    • D
      グラニュー糖
      30g
    • 生クリーム(脂肪分45%)
      200ml
    • 【シロップ】
      -
    • E
      グラニュー糖
      20g
    • E
      40g
    • 【デコレーション】
      -
    • いちご
      7個(サンド用)
    • いちご
      12個(トッピング用)
    • ナパージュ
      適量

    作り方

    ポイント

    スポンジケーキ ・ココアが入ると気泡が消えやすいので、混ぜすぎに注意しましょう。 チョコクリーム ・電子レンジで生クリームを加熱しすぎると分離してしまうので気泡が出てきたらすぐに電子レンジから取り出します。

    • 【スポンジケーキ】 ボウルにA 牛乳20g、サラダ油20g、バニラオイル3滴を加え、混ぜ合わせておく。 型にオーブンペーパーをセットしておく。 オーブンは170℃に予熱しておく。 【チョコクリーム】 ビターチョコレート(カカオ75%)は細かく刻んでおく。

    • 1

      【スポンジケーキ】 ボウルにB 卵3つ、グラニュー糖90gを加え、ハンドミキサーで生地がもったりするまでで泡立てる。

    • 2

      C 薄力粉75g、ブラックココアパウダー10g、ココアパウダー10gをふるい入れゴムベラで下からすくうように混ぜ、粉気がなくなったら、生地の一部を下準備で混ぜ合わせておいたA 牛乳20g、サラダ油20g、バニラオイル3滴に加え、ゴムベラで馴染ませる。よく馴染んだら、生地に戻し入れ艶が出るまでゴムベラで混ぜる。

    • 3

      生地を型に流し入れ、10cmくらいの高さから型を落とし気泡を消し、170℃で30〜35分焼き、型からケーキを取り外し、ひっくり返し粗熱をとる。

    • 4

      【チョコクリーム】 D 生クリーム(脂肪分36%)200ml、グラニュー糖30gをボウルに入れ、600Wの電子レンジで沸騰寸前まで温め(2分程度)、刻んだビターチョコレート(カカオ75%)を加え、ゴムベラでまぜチョコレートを溶かす。

    • 5

      生クリーム(脂肪分45%)を加え、表面にラップをして冷蔵庫で3時間冷やす。

    • 6

      チョコクリームを氷水に当てながら、ハンドミキサーで緩めのツノが立つまで泡立てる。一部のチョコクリームは固めに泡立てる(ケーキの中にサンドする用)。

    • 7

      【シロップ】 E グラニュー糖20g、水40gをスプーンなどで混ぜ合わせたら、600Wの電子レンジで50秒加熱し、スプーンでグラニュー糖が溶けるまで混ぜ、粗熱をとる。

    • 8

      【デコレーション】 スポンジケーキは厚さ1.7cmにスライスし、回転台の中心にセットし、スポンジケーキに刷毛でシロップを打ち、固めに泡立てた部分のチョコクリームをパレットナイフで塗り、上に半分にカットしたいちごを乗せる。

    • 9

      いちごを覆うようにチョコクリームを塗る。その上にスポンジケーキを乗せ、同様にシロップを打ち、チョコクリームを塗る。

    • 10

      ケーキ全体にサンドしたクリームより少し柔らかいチョコクリームを塗り、全体をパレットナイフで綺麗に整えたら、ケーキの上の端部分にチョコクリームを絞る。ケーキの真ん中にいちごを乗せ、いちごにナパージュを塗る。

    レシピID

    405927

    質問

    作ってみた!

    • あっちゃん
      あっちゃん

      2023/03/25 05:44

      何度も質問すいません、チョコクリームを三時間以上冷やしても問題ないのでしょうか?
    • あっちゃん
      あっちゃん

      2023/01/19 19:57

      子どもも食べるとしたらチョコクリームの ビターチョコレートを普通のチョコレートにしても大丈夫ですか? その場合は生クリームなど変更ありますか?
    • おやつラボArtist
      おやつラボ

      2022/02/20 08:36

      ありがとうございます!とても素敵なケーキで、幸せな気分になれました✨お子さんも一緒になんて本当に素敵❤️作っていただき、ありがとうございました!
    • sacrossy
      sacrossy

      2022/02/19 20:41

      旦那の誕生日ケーキに作りました! 子供も手伝ってくれました あったはずのパレットナイフが無くて、ステーキナイフでナッペしました^^; 型もなんか小さくて高さばっかり出てしまったんですが何とか形になりました。

    こんな「ケーキ」「チョコレートケーキ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「ケーキ」の基礎

    「生クリーム」の基礎

    「スポンジケーキ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    おやつラボ
    • Artist

    おやつラボ

    おやつ動画クリエーター

    • 食育インストラクター

    【自己紹介】 3歳児の父・マスターです。お菓子と、時々我が家の定番メニューを投稿しています。2023年2月Instagramのフォロワーさんが24万人を超えました〜!ありがとうございます! 【著書】 おやつラボ お菓子のきほん2 宝島社 2022年9月29日発売 おやつラボ お菓子のきほん 宝島社 2021年9月13日発売 シリーズ累計発行部数11.1万部突破! 【レシピ開発の想い】 お菓子やケーキは誕生日や記念日など特別な日に作ることが多いと思っています。大切な日を彩るものだからこそ心がけているのが絶対に「美味しい!」と言ってもらえるレシピ開発をすること。おやつラボのレシピで、より多くの方が幸せな気分になっていただけたら嬉しいです! 【おやつラボのこれまで】 小さい頃からケーキが大好きで、お気に入りは誕生日などによく食べる銀座コージーコーナーのショートケーキでした。そんな私がお菓子作りを始めたきっかけは、小学生の頃に母にクッキーを作ろうと思ったこと。スプーンで落とす簡単なクッキーで、オーブンレンジもあったのにオーブントースターで焼くという、今ならそこはオーブンだろ!と言いたくなるような作り方ですが、それなりにできたと思ってます(笑)その後、朝早く起きてバターロールを作ったり、誕生日にはケーキを作るなど自分の作ったお菓子で家族が笑顔になってくれるのが嬉しかったです。 特に強敵だったのがスポンジケーキ。買った本の通りに作っても全然うまくできない…そこからスポンジの研究が始まり、毎日のように練習。そして焼きすぎてオーブンレンジが壊れました。 違う本を買ってもらって練習を続け(もちろんオーブンも買い直して😂)、やっと目標の銀座コージーコーナーのような、ふわふわなスポンジが作れるようになりました。 しばらくお菓子作りに熱中していたんですが、大学・就職を経てお菓子を作る機会が減ってしまいました。 2019年に子どもが生まれるのを機に、お菓子作りを再開し、子供の退院祝いのために作ったケーキを動画撮影して、記念にYouTubeに投稿したのをきっかけに、YouTubeチャンネルを始めました。 Instagramへの投稿、YouTubeの動画編集は妻がしています。

    「料理家」という働き方 Artist History